記事のアーカイブ

アフリカ調査のアシスタント 募集

2014年04月29日 13:29
ケニア山麓でおこなっている、ヒヒ調査のアシスタント(ボランティア)を募集しています。期間は、2014年9月1日から半年以上約1年間(応相談)。航空運賃、滞在費、保険料は支払います。仕事内容は、ヒヒ調査および英語を話す現地アシスタントのマネジメント。健康であることと、日常会話程度の英語力が必要です。適当な人が見つかった時点で、募集は打ち切ります。興味のある方は、まずはメールにてご連絡ください。

卒論のアップ

2014年04月11日 18:18
2011年度と2013年度のゼミ卒業生の論文をアップしました。 メンバーのページから、学生名を選択してもらうとPDFがダウンロードできます。

2013年度 学生活動のまとめ

2014年02月27日 09:29
3年生2013年12月7-9日 与那国、石垣、沖縄島調査(平成25年度琉球大學中期計画達成プロジェクト)2014年2月8日 報告「人の移動動機の解明に向けて-島人の離島好感度と地理認知」(平成25年度琉球大學中期計画達成プロジェクト成果発表会)4年生2014年2月20日 卒業論文『沖縄の女性は美人なのか?』提出

ダーウィンが来た 再放送日決定

2014年02月06日 23:23
1月12日に放映された、アヌビスヒヒの再放送が決定したそうです。 放送日は3月1日(土) PM5:00~5:28 見逃した方は、ぜひご覧ください。   登場するヒヒたちは、私たちが3年かけて野生群を人づけしたものです。

テレビ放映 1月12日

2014年01月01日 23:46
新年おめでとうございます。   2013年9月の調査でお手伝いした番組が放送されます。 HNK 「ダーウィンが来た!」 1月12日 “強さ”VS“優しさ”アヌビスヒヒ 恋の駆け引き   ケニアのアヌビスヒヒの回です。私も登場しますので、よろしければ見てください。

2年生向け ゼミ紹介

2013年11月06日 23:05
2013年11月14日(木)、14時40分から、2年生に向けたゼミの紹介をします。 まず、4年生のデータ収取に参加しましょう。場所は法文新棟1Fの入り口前です。参加者には、おやつが出るようですよ。 3年生のほうはこの時間、法文106教室で勉強会をしています。こちらにも、参加していろいろ聞いてみてください。 私は、このどちらかにいるはずです。

ケニアで調査中

2013年08月30日 22:09
8月後半から1か月間、ケニアで調査をおこなっています。

研究科 10月入試

2013年08月11日 11:31
出願期間: 平成25年8月29日~9月6日 試験日程: 平成25年10月5日、6日 (ただし、人数によっては5日のみ) 試験科目: 日本語共通試験(留学生のみ)、英語、論述、口述   詳しくは、琉大入試課、学生募集要項を参照ください↓。 https://www.u-ryukyu.ac.jp/admission/graduate/pdf/h26_tourism_master.pdf

研究科オープンキャンパス 2013年7月20日

2013年06月22日 13:44
研究科のオープンキャンパスを開催します。 興味のある方はまずお知らせください。

ウェブサイト開設

2013年06月16日 19:10
本日新しいウェブサイトを開設しました。 研究室のメンバーの活動を紹介していきます。
アイテム: 1 - 10 / 12
1 | 2 >>